2023年08月10日
Posted by ネーブル at
◆2023年08月10日22:59Comment(3)
2018年06月04日
Posted by ネーブル at
◆2018年06月04日23:35Comment(3)
梅雨の晴れ間
晴れの日が続いているので玉ねぎの収穫をしました。
2年続きの不作でしたが、今年は大きな玉ねぎになりました。

スイートコーンやトマトも育っています。


じゃがいもは食べる分だけ掘ってきました。
小さなじゃがいもを選んで、皮ごとチンして炒め煮にしています。
新じゃがは皮まで食べられるので、美味しくて楽ちんです。

小さな家庭菜園ですが、楽しんでいます。
2年続きの不作でしたが、今年は大きな玉ねぎになりました。

スイートコーンやトマトも育っています。


じゃがいもは食べる分だけ掘ってきました。
小さなじゃがいもを選んで、皮ごとチンして炒め煮にしています。
新じゃがは皮まで食べられるので、美味しくて楽ちんです。

小さな家庭菜園ですが、楽しんでいます。
2017年11月06日
Posted by ネーブル at
◆2017年11月06日22:10Comment(1)
ピーナッツ
菜園のピーナッツの収穫をしました。
ピーナッツを作ったのは初めてでしたが、沢山俵が付いていました。

少しだけ実を取り出してみました。
色がまだ薄くてきれいです。

塩ゆでにするともっと薄色になりました。

美味しくいただきました。
ピーナッツを作ったのは初めてでしたが、沢山俵が付いていました。

少しだけ実を取り出してみました。
色がまだ薄くてきれいです。

塩ゆでにするともっと薄色になりました。

美味しくいただきました。
2017年07月05日
Posted by ネーブル at
◆2017年07月05日11:46Comment(2)
2015年08月25日
Posted by ネーブル at
◆2015年08月25日12:01Comment(2)
楽しんでいます
夏の間沢山の実を付けて楽しませてくれたメロンです。

少し涼しくなったのに、はじめ4本あったのが、2本は枯れてしまいました。
それでもまだ何個か残っています。
しばらくは楽しめそうです。

今年は種も採ってみようかと思っています。
どんな実ができるかは分かりませんが。

少し涼しくなったのに、はじめ4本あったのが、2本は枯れてしまいました。
それでもまだ何個か残っています。
しばらくは楽しめそうです。

今年は種も採ってみようかと思っています。
どんな実ができるかは分かりませんが。
2015年07月16日
Posted by ネーブル at
◆2015年07月16日18:29Comment(1)
もう少しなのに
台風が近づいています。風が強くなってきました。
ブルーベリーももう少しで収穫と言うところですが・・・・

メロンも果実が重そうにぶら下がっています、大丈夫かななど思っています。

何とかしてあげたいのですが、そのままにしておくしかありません。
台風情報が気になります。
ブルーベリーももう少しで収穫と言うところですが・・・・

メロンも果実が重そうにぶら下がっています、大丈夫かななど思っています。

何とかしてあげたいのですが、そのままにしておくしかありません。
台風情報が気になります。
2015年06月24日
Posted by ネーブル at
◆2015年06月24日00:20Comment(2)
もうすぐです
家庭菜園の野菜が元気に育っています。
ミニトマトはもうすぐ食べられそうです。

西瓜も毎日見るたびに大きくなっています。

ミニメロンのころたんです。
やっと実が出来てきました。

夏野菜の成長は本当に早くて、毎年の事ですがいつも驚いています。
ミニトマトはもうすぐ食べられそうです。

西瓜も毎日見るたびに大きくなっています。

ミニメロンのころたんです。
やっと実が出来てきました。

夏野菜の成長は本当に早くて、毎年の事ですがいつも驚いています。
2015年06月10日
Posted by ネーブル at
◆2015年06月10日22:39Comment(1)
梅雨の季節です
ブルーベリーの果実が大きくなりました。

ブルーベリーは雨が大好きなので、梅雨時は元気いっぱいです。
ネーブルの販売も終わって、家庭菜園で過ごす時間が増えました。
今が一番ゆっくりできる季節です。
庭に子猫のきょうだいがやってきました。

3匹ともみんな可愛いので写真を撮りました。
中の子も可愛いけど、やっぱり子猫は特別です。

ブルーベリーは雨が大好きなので、梅雨時は元気いっぱいです。
ネーブルの販売も終わって、家庭菜園で過ごす時間が増えました。
今が一番ゆっくりできる季節です。
庭に子猫のきょうだいがやってきました。

3匹ともみんな可愛いので写真を撮りました。
中の子も可愛いけど、やっぱり子猫は特別です。
2014年08月24日
Posted by ネーブル at
◆2014年08月24日21:22Comment(2)
甘くなりました
メロンのつけ根が黄色くなってきたので、採ってきました。
ちょっとドキドキしながら切ってみました。

まだ少し硬いかなと思ったのですが、食べてみると甘くなっていました。
切り口から赤い液が出てきました。

この液も甘くなっています。
あと何日か置くともっと柔らかくなりそうです。
菜園の横を通りながら覗き込んでいた人たちにも味わっていただこうと思っています。
ちょっとドキドキしながら切ってみました。

まだ少し硬いかなと思ったのですが、食べてみると甘くなっていました。
切り口から赤い液が出てきました。

この液も甘くなっています。
あと何日か置くともっと柔らかくなりそうです。
菜園の横を通りながら覗き込んでいた人たちにも味わっていただこうと思っています。
2014年08月19日
Posted by ネーブル at
◆2014年08月19日23:11Comment(2)
ころたんその後
お盆も終わりました。
お盆にみんなで一緒に食べられたらいいなと思っていたメロンです。


実は1個だけ食べてみました。
食べられなくはないのですが、もう少しよく熟れたほうがいいみたいです。
今日はどうかなと毎日見に行って楽しみにしています。
パソコンが壊れてしまって、長い間使えませんでした。
残念ながらデーターは消えてしまいましたが、また使えるようになってほっとしています。
ブログも入れますので、よろしくお願いいたします。
お盆にみんなで一緒に食べられたらいいなと思っていたメロンです。
実は1個だけ食べてみました。
食べられなくはないのですが、もう少しよく熟れたほうがいいみたいです。
今日はどうかなと毎日見に行って楽しみにしています。
パソコンが壊れてしまって、長い間使えませんでした。
残念ながらデーターは消えてしまいましたが、また使えるようになってほっとしています。
ブログも入れますので、よろしくお願いいたします。
2014年07月19日
Posted by ネーブル at
◆2014年07月19日22:27Comment(2)
ミニメロンころたん
ミニメロンのころたんです。


ピンポン球くらいの大きさになりました。
大きくなると手のひらサイズ位になるそうです。
初めて植えたのでどんなメロンになるのか楽しみです。
富良野ファーム富田のメロンシェイクが、果肉がいっぱい入って美味しかったのを思い出します。


ピンポン球くらいの大きさになりました。
大きくなると手のひらサイズ位になるそうです。
初めて植えたのでどんなメロンになるのか楽しみです。
富良野ファーム富田のメロンシェイクが、果肉がいっぱい入って美味しかったのを思い出します。
2013年08月02日
Posted by ネーブル at
◆2013年08月02日08:02Comment(1)
恵みの雨
やっと雨らしい雨が降りました。
小降りになったので、菜園を見に行きました。

私より背が高くなったトウモロコシが転んでないか気になっていましたが、大丈夫でした。
この雨でどの植物も元気になるでしょうね。
嬉しい雨です。
小降りになったので、菜園を見に行きました。

私より背が高くなったトウモロコシが転んでないか気になっていましたが、大丈夫でした。
この雨でどの植物も元気になるでしょうね。
嬉しい雨です。
2013年07月16日
Posted by ネーブル at
◆2013年07月16日23:35Comment(2)
秋野菜の種まき
葉牡丹、ブロッコリーと猫草の種を蒔きました。

ブロッコリーは去年失敗したので止めようと思いましたが、種が残っていたので今年も挑戦することにしました。
ついでに野菜大好きの猫たちの為に種も蒔くことにしましが、種を見ると畑の雑草の種にそっくりです。
と言うか、雑草の種そのものでした。
そして虫が付かないように不織布で覆いました。

虫に負けないように育てたいです。

ブロッコリーは去年失敗したので止めようと思いましたが、種が残っていたので今年も挑戦することにしました。
ついでに野菜大好きの猫たちの為に種も蒔くことにしましが、種を見ると畑の雑草の種にそっくりです。
と言うか、雑草の種そのものでした。
そして虫が付かないように不織布で覆いました。

虫に負けないように育てたいです。
2013年07月07日
Posted by ネーブル at
◆2013年07月07日08:05Comment(2)
今朝の収穫
今朝、菜園から採ってきた野菜です。
小玉すいかだけは、朝採ると割れてしまうことがありますので、昨日の午後採りました。

こんなすいかの花を見つけると、ついでに人工授粉もします。

午前9時くらいまで、花粉がよく出ますので、これは朝仕事です。
外に出るとすぐに汗をかいてしまいますが、毎朝野菜を見るのが楽しみです。
小玉すいかだけは、朝採ると割れてしまうことがありますので、昨日の午後採りました。

こんなすいかの花を見つけると、ついでに人工授粉もします。

午前9時くらいまで、花粉がよく出ますので、これは朝仕事です。
外に出るとすぐに汗をかいてしまいますが、毎朝野菜を見るのが楽しみです。
2013年06月10日
Posted by ネーブル at
◆2013年06月10日07:08Comment(2)
2012年08月08日
Posted by ネーブル at
◆2012年08月08日00:04Comment(2)
夏の菜園
暑い毎日ですが、菜園の花や野菜は元気です。
少しだけのひまわりですが、やっと元気に咲きました。

種から育てたペチュニアです。

トマトの出来は今年はいいですね。
春の雨が多かったのが良かったのでしょうね。

すいかはちょっと可哀想になってきましたが、実をたくさん着けています。

出来ればもっと雨が欲しいですよね。
しばらくは降りそうにないですね。
少しだけのひまわりですが、やっと元気に咲きました。

種から育てたペチュニアです。

トマトの出来は今年はいいですね。
春の雨が多かったのが良かったのでしょうね。

すいかはちょっと可哀想になってきましたが、実をたくさん着けています。

出来ればもっと雨が欲しいですよね。
しばらくは降りそうにないですね。
2012年07月17日
Posted by ネーブル at
◆2012年07月17日22:14Comment(2)
梅雨明けですね
梅雨明けの菜園です。
やっと西瓜が大きくなり始めました。

トウモロコシはもうすぐです。

ミニトマトはもうカラスに狙われています。

昨日から急に暑くなってきましたね。
外仕事がちょっと厳しくなってきました。
こんな時には水分たっぷりの野菜が食べたくなります。
やっと西瓜が大きくなり始めました。

トウモロコシはもうすぐです。

ミニトマトはもうカラスに狙われています。

昨日から急に暑くなってきましたね。
外仕事がちょっと厳しくなってきました。
こんな時には水分たっぷりの野菜が食べたくなります。
2012年06月27日
Posted by ネーブル at
◆2012年06月27日20:25Comment(2)
梅雨の晴れ間
雨が上がったので外に出ました。
すももが熟れてきました。

数は少ないのですが、いつもより大きな実になりました。
ジャガイモもお天気の内に掘ってしまいました。

メークインとアンデス赤の2種類です。
梅雨の晴れ間は大忙しです。
すももが熟れてきました。

数は少ないのですが、いつもより大きな実になりました。
ジャガイモもお天気の内に掘ってしまいました。

メークインとアンデス赤の2種類です。
梅雨の晴れ間は大忙しです。
2012年04月17日
Posted by ネーブル at
◆2012年04月17日21:52Comment(2)
菜園を再開します
ネーブルの仕事が一段落したので、久しぶりに菜園で作業をしました。
花が咲いてしまった野菜を片付け始めました。
いちごの花の下に小さな実が出来てきました。

ブルーベリーにつぼみが沢山付きました。

にんじんも全部掘りました。

今まで手入れが出来ていないので春の草がわんさかです。
元気な草と格闘しながら、夏野菜の準備をします。
花が咲いてしまった野菜を片付け始めました。
いちごの花の下に小さな実が出来てきました。

ブルーベリーにつぼみが沢山付きました。

にんじんも全部掘りました。

今まで手入れが出来ていないので春の草がわんさかです。
元気な草と格闘しながら、夏野菜の準備をします。
2011年09月13日
Posted by ネーブル at
◆2011年09月13日22:27Comment(2)
9月の菜園
9月になって夏野菜も終わってきました。
ミニトマトだけが実をつけています。

畑ではレモンが大きくなっています。
果汁はやや少ないのですが、グリーンレモンとして使っています。

菜園では種まきした秋野菜の芽が出てきました。
残暑の厳しい毎日出すが、畑や菜園は秋になってきました。
ミニトマトだけが実をつけています。

畑ではレモンが大きくなっています。
果汁はやや少ないのですが、グリーンレモンとして使っています。

菜園では種まきした秋野菜の芽が出てきました。
残暑の厳しい毎日出すが、畑や菜園は秋になってきました。