2011年06月30日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月30日22:25Comment(2)
夏野菜です
朝、野菜を採りました。
トマトは朝が一番甘くなるそうです。
ナスは雨続きのせいで出来がよくありません。
元気が戻るといいのですが。

しばらくは朝と夕方の涼しい時間だけ菜園に行こうと思っています。
トマトは朝が一番甘くなるそうです。
ナスは雨続きのせいで出来がよくありません。
元気が戻るといいのですが。

しばらくは朝と夕方の涼しい時間だけ菜園に行こうと思っています。
2011年06月29日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月29日21:29Comment(2)
帰ってきました
体調を崩してしばらく病院暮らしをしていました。
一週間ぶりに帰ってきました。
また猫たちに会えました。




一週間前は毎日雨で寒いくらいだったのに、余りの暑さで汗びっしょりになりました。
野菜も大きくなってびっくりです。
明日の朝野菜を採ろうと思っています。
一週間ぶりに帰ってきました。
また猫たちに会えました。




一週間前は毎日雨で寒いくらいだったのに、余りの暑さで汗びっしょりになりました。
野菜も大きくなってびっくりです。
明日の朝野菜を採ろうと思っています。
2011年06月21日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月21日22:52Comment(0)
半夏生
久しぶりに晴れて暑くなりました。
去年の今頃はもうすももが熟れていたのですが、今年はちょっと遅れています。
春の寒さが原因かな。
トマトもいつもより遅れているようです。

7月2日の半夏生くらいから収穫かなと思います。
去年の今頃はもうすももが熟れていたのですが、今年はちょっと遅れています。

春の寒さが原因かな。
トマトもいつもより遅れているようです。

7月2日の半夏生くらいから収穫かなと思います。
2011年06月20日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月20日22:12Comment(0)
助けたカメに連れられて♪
みかん山には野良犬の親子が何匹かいます。
今日は山の上の方で大きな石らしきものを転がして遊んでいました。
上から下に向かって転がり落としています。
何だろうと近寄って見ると、石ではなく大きなカメでした。

恐そうな顔です。
噛まれたら大変なことになりそうです。

それにしてもどうやって歩みの遅いカメが山の上まで行ったのか不思議です。
犬に転がされるのも可哀想なので、お父さんが畑の下の池に逃がしました。
助けたカメに連れられて♪ なんて事はないでしょうね。
今日は山の上の方で大きな石らしきものを転がして遊んでいました。
上から下に向かって転がり落としています。
何だろうと近寄って見ると、石ではなく大きなカメでした。

恐そうな顔です。
噛まれたら大変なことになりそうです。

それにしてもどうやって歩みの遅いカメが山の上まで行ったのか不思議です。
犬に転がされるのも可哀想なので、お父さんが畑の下の池に逃がしました。
助けたカメに連れられて♪ なんて事はないでしょうね。
2011年06月18日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月18日21:39Comment(0)
小学生とつり
今日は小学校のふれあい学習の日でした。
お父さんはつりを教える係りです。

子供と一緒にお父さんやお母さんも来ますので賑やかです。
近くの池でつります。
殆んどがブルーギルで小さな鯉もつれました。
32匹釣った人が大漁賞でした。
お父さんはつりを教える係りです。

子供と一緒にお父さんやお母さんも来ますので賑やかです。
近くの池でつります。
殆んどがブルーギルで小さな鯉もつれました。
32匹釣った人が大漁賞でした。
2011年06月17日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月17日22:10Comment(0)
学習田
小学校の学習田です。
うちの近くにあります。
元はうちの田んぼで、以前はいちごやきゅうりを作ったり、お米も作っていました。
みかんやネーブルが増えて忙しくなり、お米作りはやめました。
その後は休耕田になっていましたが、場所が小学校の運動場のすぐ隣で便利だと学習田になりました。


すいか、トマト、かぼちゃ、きゅうり、とうもろこし、さつまいもと種類も色々です。
教頭先生が農業に詳しいらしくきれいに作っています。
雨さえ降らなければ、毎日夕方に愛犬のコロを連れてこの田んぼの横の道を歩いています。
コロは目が見えないので遠くへは行けませんが、この道を歩くのを楽しんでいます。
うちの近くにあります。
元はうちの田んぼで、以前はいちごやきゅうりを作ったり、お米も作っていました。
みかんやネーブルが増えて忙しくなり、お米作りはやめました。
その後は休耕田になっていましたが、場所が小学校の運動場のすぐ隣で便利だと学習田になりました。


すいか、トマト、かぼちゃ、きゅうり、とうもろこし、さつまいもと種類も色々です。
教頭先生が農業に詳しいらしくきれいに作っています。
雨さえ降らなければ、毎日夕方に愛犬のコロを連れてこの田んぼの横の道を歩いています。
コロは目が見えないので遠くへは行けませんが、この道を歩くのを楽しんでいます。
2011年06月16日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月16日22:52Comment(0)
そらちゃん
また雨です。
洗濯物を自分の部屋で干すことにしました。
以前は雨の日はお風呂で干していましたが、お風呂に入る時間になっても乾いていない時があって、かえって面倒なので止めました。
洗濯物を吊るして除湿機のスイッチを入れて部屋を閉めました。
2階から下に降りると外でそらちゃんの声が聞こえたような気がしました。
外に出て呼んでも姿が見えません。
気のせいかなと思いました。
それから数時間が経ってもやっぱりそらちゃんがいません。
もしかしたら閉めこんだかなと洗濯物を干した部屋を開けました。
そらちゃんがのんびり寝ていました。
最初は「出して」と鳴いても、すぐにまいいかと寝たようです。

外に出ていなくてよかったです。
お父さんが山から採って来た猫じゃらしで夜はみんなで遊んでいます。
洗濯物を自分の部屋で干すことにしました。
以前は雨の日はお風呂で干していましたが、お風呂に入る時間になっても乾いていない時があって、かえって面倒なので止めました。
洗濯物を吊るして除湿機のスイッチを入れて部屋を閉めました。
2階から下に降りると外でそらちゃんの声が聞こえたような気がしました。
外に出て呼んでも姿が見えません。
気のせいかなと思いました。
それから数時間が経ってもやっぱりそらちゃんがいません。
もしかしたら閉めこんだかなと洗濯物を干した部屋を開けました。
そらちゃんがのんびり寝ていました。
最初は「出して」と鳴いても、すぐにまいいかと寝たようです。

外に出ていなくてよかったです。
お父さんが山から採って来た猫じゃらしで夜はみんなで遊んでいます。
2011年06月14日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月14日22:56Comment(0)
4匹の兄弟
涼しい風が吹く窓辺でのんびりしている猫たちです。
窓の外が気になるようです。
すずめが外にいるみたいです。

去年の今頃、ふくちゃんがうちに来て兄弟が4匹になりました。
まだふくちゃんはちょっと遠慮しています。
すごい格好で寝ています。

今も仲良く遊んだり、時々取っ組み合いもしています。
窓の外が気になるようです。
すずめが外にいるみたいです。

去年の今頃、ふくちゃんがうちに来て兄弟が4匹になりました。
まだふくちゃんはちょっと遠慮しています。
すごい格好で寝ています。

今も仲良く遊んだり、時々取っ組み合いもしています。
2011年06月13日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月13日22:01Comment(2)
ひまわり
お天気になりました。
ひまわりが咲き始めました。

ゆりも咲き始めました。

とうもろこしもそろそろひげが伸びてきそうです。
雨が降り続いて野菜や花も元気になりました。
もっと元気なのが雑草です。
お天気のうちに草削りしましょうと思っているのですが。
ひまわりが咲き始めました。

ゆりも咲き始めました。

とうもろこしもそろそろひげが伸びてきそうです。

雨が降り続いて野菜や花も元気になりました。
もっと元気なのが雑草です。
お天気のうちに草削りしましょうと思っているのですが。
2011年06月12日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月12日21:16Comment(0)
2011年06月10日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月10日17:10Comment(0)
また雨です
すももの様子を見に行くと大雨になって来ました。
まだ青い実のままでした。

濡れたついでにトマトも写しました。
だいぶ大きくなりましたが、熟れるのはもうちょっと先のようです。

雨が多いせいか野菜も果物も順調に育っています。
このまま育って豊作になるといいのですが。
まだ青い実のままでした。

濡れたついでにトマトも写しました。
だいぶ大きくなりましたが、熟れるのはもうちょっと先のようです。

雨が多いせいか野菜も果物も順調に育っています。
このまま育って豊作になるといいのですが。
2011年06月08日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月08日21:47Comment(4)
フルーツケーキ
冷凍レモンとドライフルーツでフルーツケーキを作りました。

レモンは冷凍庫から出してしばらく置いた方が私はすりおろし易いです。
材料を混ぜ合わせたら後は焼くだけなので手間いらずです。
しっかりとした味で腹持ちもいいので朝食にいいかなと思います。


レモンは冷凍庫から出してしばらく置いた方が私はすりおろし易いです。
材料を混ぜ合わせたら後は焼くだけなので手間いらずです。
しっかりとした味で腹持ちもいいので朝食にいいかなと思います。

2011年06月06日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月06日22:28Comment(0)
バラと庭
青みのある色が気に入って植えたバラです。
庭に植えたくて植えたのですが、日当りが良くなくてちょっと元気がありません。
花の重さに細い枝が耐え切れないので、支柱を立てました。

貯蔵庫の影になって、朝が遅くて日暮れも早いのです。
日当りの良い菜園に植え替えた方がいいようです。
椿やアジサイは日陰の方が好きなので、うちの庭によく合ってるのですね。

アジサイが咲き始めました。
バラの庭はあきらめた方がいいのかなと思います。
庭に植えたくて植えたのですが、日当りが良くなくてちょっと元気がありません。
花の重さに細い枝が耐え切れないので、支柱を立てました。

貯蔵庫の影になって、朝が遅くて日暮れも早いのです。
日当りの良い菜園に植え替えた方がいいようです。
椿やアジサイは日陰の方が好きなので、うちの庭によく合ってるのですね。

アジサイが咲き始めました。
バラの庭はあきらめた方がいいのかなと思います。
2011年06月05日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月05日22:50Comment(0)
クローバー畑?
一面のクローバー畑の様ですが、実はみかん畑です。
みかんの列の間を軽トラックが通れるように広く取りました。
なのでクローバーの両端はみかんの木です。

うちの畑でただ一つの平坦なみかん畑です。
北に朝日山、東に大麻山が見える場所にあります。
去年の今頃この畑でお父さんがふくちゃんと出会いました。
家ではもう3匹の子猫がいたので、ついてきたら大変とダッシュで逃げたそうです。
そしたら走って追っかけたふくちゃんが途中でダウンして横たわってしまいました。
可哀想と連れて帰ったのが間違いだったと言います。
うちの子になって大きくなり過ぎました。
みかんの列の間を軽トラックが通れるように広く取りました。
なのでクローバーの両端はみかんの木です。

うちの畑でただ一つの平坦なみかん畑です。
北に朝日山、東に大麻山が見える場所にあります。
去年の今頃この畑でお父さんがふくちゃんと出会いました。
家ではもう3匹の子猫がいたので、ついてきたら大変とダッシュで逃げたそうです。
そしたら走って追っかけたふくちゃんが途中でダウンして横たわってしまいました。
可哀想と連れて帰ったのが間違いだったと言います。
うちの子になって大きくなり過ぎました。
2011年06月04日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月04日22:05Comment(2)
すいか
すいかとまくわうりに敷き草をしました。
うちはお米を作っていないのでわらがありません。
休耕田の草を刈って、それをわらの代わりに敷いています。

ちょっと見ただけでは草なのか、すいかなのか分からない状態です。
もっと茂ってくるとよく分かるようになるのですが。
上の写真がすいかで下がまくわうりです。

菜園のすぐ隣の国道の端っこにペチュニアが咲いています。
「土はほんの少しだけなのによく育ったね」と通りかかった人と話しました。
うちはお米を作っていないのでわらがありません。
休耕田の草を刈って、それをわらの代わりに敷いています。


ちょっと見ただけでは草なのか、すいかなのか分からない状態です。
もっと茂ってくるとよく分かるようになるのですが。
上の写真がすいかで下がまくわうりです。

菜園のすぐ隣の国道の端っこにペチュニアが咲いています。
「土はほんの少しだけなのによく育ったね」と通りかかった人と話しました。
2011年06月03日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月03日22:38Comment(4)
レモンと柚子
少しだけ残っていたレモンを冷凍しました。
先日ためしてガッテンを見たので。

さっそくすりおろして冷奴にふりかけてみました。
爽やかな香りです。
暑い季節にいいですね。
畑には一本だけ柚子があって果汁を搾りました。
お酢と半々に混ぜるといいと聞いたので、仁尾酢と混ぜて冷蔵庫の中に置いてあります。
この柚子酢で作ったバラ寿司はお父さんの大好物です。
小さな時母親が誕生日にいつもバラ寿司を作ってくれたそうです。
今みたいにケーキなんて食べられなかった時代の話ですが。
そう言えば今の季節はよくたけのこと新豆の入ったお寿司作っていました。
明日作ってみましょうか。
先日ためしてガッテンを見たので。

さっそくすりおろして冷奴にふりかけてみました。
爽やかな香りです。
暑い季節にいいですね。
畑には一本だけ柚子があって果汁を搾りました。
お酢と半々に混ぜるといいと聞いたので、仁尾酢と混ぜて冷蔵庫の中に置いてあります。
この柚子酢で作ったバラ寿司はお父さんの大好物です。
小さな時母親が誕生日にいつもバラ寿司を作ってくれたそうです。
今みたいにケーキなんて食べられなかった時代の話ですが。
そう言えば今の季節はよくたけのこと新豆の入ったお寿司作っていました。
明日作ってみましょうか。
2011年06月02日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月02日22:50Comment(0)
疲れました
やっと菜園が乾いてきたので大忙しの一日でした。
たまねぎはコンテナーに入れて片付けしました。
草削りもやっとできました。
夜りくちゃんが傍でじっと寝ています。

一年前の猫たちです。
まだふくちゃんはいませんでした。

疲れたときも猫たちを見ては癒されています。
たまねぎはコンテナーに入れて片付けしました。
草削りもやっとできました。
夜りくちゃんが傍でじっと寝ています。

一年前の猫たちです。
まだふくちゃんはいませんでした。

疲れたときも猫たちを見ては癒されています。
2011年06月01日
Posted by ネーブル at
◆2011年06月01日21:40Comment(2)
外はいいな
夕方犬の散歩から帰ると中からりくちゃんがじっと見ていました。
外に出たいよと言っているみたいです。

家の中に入ると嬉しそうに次々と寄ってきます。
嬉しいとすぐころんとひっくり返ります。
いつもはふくちゃんの定位置に今日はりくちゃんが座っていました。

そらちゃんは大好きな紐を引っ張ってきました。

昨夜はみんな元気はつらつで大騒ぎでしたが、今夜は静かです。
猫ちゃんの衣替えもそろそろ終わりみたいです。
外に出たいよと言っているみたいです。

家の中に入ると嬉しそうに次々と寄ってきます。
嬉しいとすぐころんとひっくり返ります。
いつもはふくちゃんの定位置に今日はりくちゃんが座っていました。

そらちゃんは大好きな紐を引っ張ってきました。

昨夜はみんな元気はつらつで大騒ぎでしたが、今夜は静かです。
猫ちゃんの衣替えもそろそろ終わりみたいです。