2011年03月31日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月31日23:00Comment(2)
市場の桜開花しました

毎週2回ネーブルを出荷している市場です。


決まった売り場に並べて置きます。
この市場のたった一本だけの桜がすごくきれいで、毎年咲くのを楽しみに待っています。
今日開き始めたようです。

満開になるのはいつでしょうか?
2011年03月30日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月30日21:21Comment(0)
2011年03月29日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月29日22:09Comment(3)
さつまいもあんパン
秋に収穫したさつまいもを使ってあんパンを作りました。
あんの作り方は簡単です。
輪切りにして皮を取ったさつまいもを圧力鍋で煮ます。
沸騰したら5分間加熱するだけでokです。
圧が下がったら砂糖を加えて少し煮るだけで出来上がりです。
今回はシナモンを入れてみました。

パン生地はホームベーカリーにお任せです。
出来た生地はポリ袋2枚に入れて口を閉じて、一晩冷蔵庫の中で寝かせます。
すぐに作れますが、夜生地を作って朝パンを作るのが便利です。

朝になるとこの通りパンパンに膨らんでいます。

膨らんだ生地でさつまいもあんを包んで形を作ります。
あんパン嫌いさんの為にウインナ巻きも作りました。

オーブンレンジのおまかせコースで簡単に焼けます。
おばあちゃんが20年近くも前に買ったオーブンレンジですが、今も現役です。

あんの作り方は簡単です。
輪切りにして皮を取ったさつまいもを圧力鍋で煮ます。
沸騰したら5分間加熱するだけでokです。
圧が下がったら砂糖を加えて少し煮るだけで出来上がりです。
今回はシナモンを入れてみました。

パン生地はホームベーカリーにお任せです。
出来た生地はポリ袋2枚に入れて口を閉じて、一晩冷蔵庫の中で寝かせます。
すぐに作れますが、夜生地を作って朝パンを作るのが便利です。

朝になるとこの通りパンパンに膨らんでいます。

膨らんだ生地でさつまいもあんを包んで形を作ります。
あんパン嫌いさんの為にウインナ巻きも作りました。

オーブンレンジのおまかせコースで簡単に焼けます。
おばあちゃんが20年近くも前に買ったオーブンレンジですが、今も現役です。
2011年03月28日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月28日21:07Comment(0)
皆一緒です

夕方になってドアを開けて家に入ると、かいちゃんだけが「ニャー」と寄ってきました。
1匹だけで寝てたみたいです。
何やら寂しそうです。
暫くすると他の子達が走ってきました。
取っ組み合いを始めて元気いっぱいになりました。
気が付くと皆一緒に寝ていました。
2011年03月27日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月27日21:18Comment(0)
みかんを植える準備です

切ったスイートスプリングを片付けました。
ここにみかんの木を植えます。
植えたみかんにネーブルを接木する予定です。
ネーブルは苗木を植えるより、みかんに接木した方が成長が良いようです。
2011年03月27日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月27日00:02Comment(0)
みかんを植えます

今までスイートスプリングの木がありました。
場所がスイートスプリングに向いてなかったようで、木は茂っても殆んど実ることはありませんでした。
可哀想ですが、思い切って植え替えることにしました。
チェンソーで切って、その後にみかんの木を植える準備をしています。
2011年03月25日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月25日23:08Comment(0)
2011年03月24日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月24日22:13Comment(2)
野菜大好き

りくちゃんとかいちゃんがブロッコリーを食べています。
野菜が大好きで野菜を見つけると飛んで来ます。
ほうれん草やなばななんか取り合いしています。
せっかく作った農作物を捨てなくてはいけないとは、これからどうなるのでしょうか。
不安です。
早く皆が安心して暮らせるようになって欲しいですね。
2011年03月23日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月23日22:34Comment(0)
2011年03月22日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月22日21:24Comment(0)
2011年03月21日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月21日21:28Comment(1)
2011年03月20日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月20日22:01Comment(2)
麗紅(れいこう)の苗

桜はまだですが、さくらんぼの花が咲きました。

麗紅(れいこう)の苗が届いたので仮植しました。
麗紅はオレンジの一種で香りが良くて甘く好評なのですが、今年はいのししに沢山食べられてしまいました。残念です。
今が植えるのに一番適した季節です。
早く畑に植えてあげたいと思っています。
2011年03月19日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月19日21:12Comment(0)
一週間経ちました

寒さで何回も出ては萎れていたつくしが又出てきました。

いぬふぐりと言う名前が可哀想なくらい可憐な花です。
地震から一週間たち救援活動が活発になって来ました。
自分に出来る範囲で協力したいですね。
今でもかなり大きな余震が続いて怖いです。
緊急地震速報が出るたびにドギマギしてしまいます。
2011年03月18日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月18日22:02Comment(0)
2011年03月17日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月17日21:44Comment(0)
古い野道具

ネーブルの選別をしている貯蔵庫の2階です。
昔の農道具が沢山置かれています。
「めご」です。漢字でどう書くのかはちょっと分かりません。
昔ひいおばあさんが蚕を飼っていたとき、桑の葉をこれに入れて運んだと聞いています。
古い物なのになかなかしっかりしています。
2011年03月16日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月16日21:07Comment(1)
2011年03月15日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月15日21:47Comment(0)
2011年03月14日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月14日22:53Comment(0)
お見舞い
今日は震災に遭われた方のお見舞いにネーブルを送りたいと、何人かの方が来られました。
関東方面までなら送ることが出来るそうです。
東北地方は送ることも出来ないそうで本当にお気の毒です。

貯蔵庫のすぐ隣で直売しています。
関東方面までなら送ることが出来るそうです。
東北地方は送ることも出来ないそうで本当にお気の毒です。

貯蔵庫のすぐ隣で直売しています。
2011年03月13日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月13日22:23Comment(1)
いつもの日曜日
日曜日の今日いつものように仕事です。
ネーブルの出荷の準備です。
今日のように暖かくなるとたけのこもそろそろ出てきそうです。
これは去年のたけのこですが
今こうして穏やかにいられること幸せですね。
ネーブルの出荷の準備です。

今日のように暖かくなるとたけのこもそろそろ出てきそうです。

これは去年のたけのこですが
今こうして穏やかにいられること幸せですね。
2011年03月12日
Posted by ネーブル at
◆2011年03月12日23:23Comment(0)
地震が続いて

お彼岸も近づいて水仙も沢山咲いています。
暖かな一日でした。
東北、関東では余震もずっと続いて大変な時なのに、申し訳ないくらいです。
原子力発電所の事故、津波の被害本当に怖いし、今からどうなるのか不安です。
テレビのニュース何回見ても辛いですね。