2014年07月19日
Posted by ネーブル at
◆2014年07月19日22:27Comment(2)
ミニメロンころたん
ミニメロンのころたんです。


ピンポン球くらいの大きさになりました。
大きくなると手のひらサイズ位になるそうです。
初めて植えたのでどんなメロンになるのか楽しみです。
富良野ファーム富田のメロンシェイクが、果肉がいっぱい入って美味しかったのを思い出します。


ピンポン球くらいの大きさになりました。
大きくなると手のひらサイズ位になるそうです。
初めて植えたのでどんなメロンになるのか楽しみです。
富良野ファーム富田のメロンシェイクが、果肉がいっぱい入って美味しかったのを思い出します。
2014年07月18日
Posted by ネーブル at
◆2014年07月18日00:18Comment(2)
美瑛の花畑
昨日の続きです。
車窓から見た美瑛の花畑です。

沢山の人が見に来ていました。
網走の原生花園です。自然のままの花畑です。

札幌の時計台です。

広くて空気も景色もきれいで、いつまでもいたい北海道でした。
車窓から見た美瑛の花畑です。

沢山の人が見に来ていました。
網走の原生花園です。自然のままの花畑です。

札幌の時計台です。

広くて空気も景色もきれいで、いつまでもいたい北海道でした。
2014年07月16日
Posted by ネーブル at
◆2014年07月16日23:15Comment(2)
ラベンダー園
北海道富良野のファーム富田のラベンダー畑です。



北海道旅行で一番楽しみにしていたラベンダー園です。
紫色のラベンダーに黄色のマリーゴールド、赤いサルビアが一面に広がっていました。
ツアーで短い時間しか居られなくて残念でした。
旭山動物園です。
アザラシが目の前で泳いでくれました。

シロクマさんも前を歩いてくれました。

今度また行くことがあればゆっくりと過ごしてみたい場所です。



北海道旅行で一番楽しみにしていたラベンダー園です。
紫色のラベンダーに黄色のマリーゴールド、赤いサルビアが一面に広がっていました。
ツアーで短い時間しか居られなくて残念でした。
旭山動物園です。
アザラシが目の前で泳いでくれました。

シロクマさんも前を歩いてくれました。

今度また行くことがあればゆっくりと過ごしてみたい場所です。
2014年07月06日
Posted by ネーブル at
◆2014年07月06日15:55Comment(2)
塩レモン

まだ残っていたレモンで塩レモンを作りました。
レモンのはちみつ漬けはよく作りましたが、塩レモンは初めてです。
時々ゆすって塩となじませながら、1か月くらいで出来上がるそうです。
今、塩レモンに、梅干しに、梅シロップにと瓶が沢山並んでいます。