2012年11月27日
Posted by ネーブル at
2012年11月27日21:50Comment(2)
みかんのマルチ栽培
石地中生みかんです。
向こうに見えるのが傾山です。
白いタイベックマルチを敷いて、雨が浸み込まないようにしています。
マルチの下に点滴潅水のチューブを這わせています。
手間がかかりますが美味しいミカンを作りたくてマルチ栽培をしています。
12月になったら収穫が始まります。
この記事へのコメント
甘いミカンでしょうね。毎日毎日、燧灘を眺めながらミカンに収穫を
していた頃を思い出しました。
こちら側を見ての収穫ですね。
傾山と朝日山、どちらが高いかって、山同士で喧嘩が始まり
じゃあ~!較べようって話になって、お互いの頂上に樋を渡し
水を流すと、朝日山から傾山の方に流れたとか・・・。
そんな民話が残っていますよね。
楽しい話で、大好きです。
急に思い出しました。
していた頃を思い出しました。
こちら側を見ての収穫ですね。
傾山と朝日山、どちらが高いかって、山同士で喧嘩が始まり
じゃあ~!較べようって話になって、お互いの頂上に樋を渡し
水を流すと、朝日山から傾山の方に流れたとか・・・。
そんな民話が残っていますよね。
楽しい話で、大好きです。
急に思い出しました。
Posted by 真知子 at 2012年11月28日 06:35
傾山と朝日山の民話があるんですね。
知りませんでした。
傾山を見ては一度登ってみたいと話しています。
来週から忙しくなりそうです。
知りませんでした。
傾山を見ては一度登ってみたいと話しています。
来週から忙しくなりそうです。
Posted by ネーブル
at 2012年11月28日 20:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |